忍者ブログ
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1月13日、タイガース京都公演を見て、興奮冷めやらぬ18日、NHK「SONGS」にタイガース出演。

何度も何度も繰り返し見てしまうなぁ。
なんべんも見てしまうのは気持ちええからなんやろなぁ。
なにが気持ちええのかしら?

ピーがすごくうれしそうにドラム叩いてはるのね。ジュリーのアップの後ろで見えにくい角度のピーにもずっと目を凝らして画面に見入ってしまう。

そんなに笑顔満面と言うわけではないんだけど、65歳のピーが、きっと私などが想像できることなんかごく一部だと思う、いろんな思いを懐中しながらドラムを叩いているその姿が、見ている私をとにかくええ気持ちにさせてくれるんだから、きっとピー自身がええ気持ちでドラムを叩いているってことなんだろうと思う。そう思うとなお一層うれしくなって、また見たくなってしまうんだなぁ。

いろいろね、言葉にしてみたいことはあるんだけど、さっきから書いては消し書いては消ししてます。

別に言葉にしなくてもええか、って気持ちになってくる。

私らファンの前に帰ってきてくれてありがとう、という気持ちでいっぱい。

熱狂的ファンやったと言うても本当はピーのことなんかすっかり忘れてたんですよ。

解散して数年間は週刊誌でときどき消息について断片を目にすることはあって、そのたびにさびしいさびしい気持ちになりました。
ピーはタイガース時代をひたすら忘れたがってはるんやなぁって思えて、悲しかった。でもそれも3年くらい?そのあとは身近の男の子との恋愛に目を奪われて、ピーのことなんかすっかりすっかり忘れてました。

解散して10年後にいっぺんタイガースが再活動した時、私は全く興味が持てなかったんです。コンサートにも行ってません。テレビで見て、へえええ、と思うだけでした。そのときちょっとだけ胸がちくりとしました。
ピーはもう2度と私らの前には出てきはらへんにゃなぁと再確認させられたようで、その時悲しい気持ちがよみがえりましたけど、ふうん、という程度で過ぎ去れました。

去年の2月、新聞でピーの姿を見てびっくりして・・・それから私の胸に訪れた感情・・・それは心地よい感情で、湿った暖かい気持ちやったんです。

湿った暖かな感情が胸に少しずつ満ちてくる感じ。
湿った暖かな感情をもっと分析して、大感想文を書いたら、山田先生に、「とてもいい手紙でした」ってほめられたんですぅ。

その一部をここに再現しよと思たんですが、その文書ファイルが見つからへん。どこ行ったんや、私の名文よ~~~

ま、ええわ。失くしたもんはすぐあきらめる、というのが私のモットーですよって。

いっぱいいっぱい失くしてきました。つい最近も大事にしてたマフラー失くしたし。
失くすばかりの人生やった、とは昨日読み終えた「花狩」の主人公タツの老境に至っての感慨でした。60過ぎて、自分の食い扶持はまだ自分で働いて得なければならない、一生懸命働いて築いたはずの財産も、愛情の限りを注いだ息子も戦争で失くしたタツが、残った子供に疎まれて預けられた瀬戸内のさびしい田舎で悲嘆しながらも、それでも、失くしたものへの未練だけに縛られず、ふつふつとわき上がる気力を感じて物語は終わるんです。

人生はどんどん失くすばっかりや、と気づいて尚投げやりにならずに生きていくその心境は、今の私に大いに共感できました。

13日、タイガースのコンサートの後で一緒に飲んで午前3時までしゃべり通した旧友が、「ほんまに僕は芝居が好きやったのか、って最近になって思うことある」という。

芝居なんて生活の糧を得にくいような道を選んで生きてきたからには、「好きやから」という気持ちの代償でもなければ自分の人生に言い訳がたたんのんちゃうかなぁって私は思うけど、でもそういう彼の告白は正直な気持ちでもあろうと思う。でも、正直であってもそれが全部の気持ちではないこともわかる。酔ってそういうことを言いたくなる気持ちもわかる。言って、悔いる気持ちもあるだろうなってこともわかる。
私は好きなこと見つけられずに(これに人生賭けよって思うほどの)ここまで来てしもて、それが無念と言えば無念。無念な人生。人生賭けて好きなこと貫き通すというのが一番価値ある人生のはずや、と私は思い続けている。でも叶わないままもうこんな年になってしまいました。だとしたらその代償になるような何ものかが残ったのかと問えばそれも空しい。
時間を失くし、情熱を失くし、自信を失くし、マフラーを失くしいしいして55歳になって、案外うれしそうに生きてる。アホやからなんやろか。

旧友が、つい正直な心情を吐露する相手として認めてくれたのだとしたら、それはひょっとしたら、人生はどんどん失くすばっかりやということを知ってなおしょぼくれずに笑っている人間の価値を私に見出してくれたからかもしれへんなぁと思う。

一昨年あたりからの私の心情の通奏低音ともいうべき、この、失くすばっかりの人生への肯定感に沿うようにして、私は、ピーの再来を見ていたような気がするんです。

ピーは、41年前の解散直後の心情を、「それまでの自分を(タイガースの5年間を)否定しないでは次の自分が出てこれなかった」というような言葉で表していた。当時24歳だった人が、その24年間の内の5年間をなかったもののようにして、その後の40年近くを生きてきたんだろうと、彼がタイガースのメンバーとほとんど絶交状態であるということを聞いたときそう思い、それをとても悲しく感じたんだけど、今回の再活動によって、なかったもののように置き去りにしていた5年間を彼は正当に復活させたような気がして、ピーの人生にとってそれはとても喜ばしいことだと思え、その思いが湿った暖かな感情を作ってくれていたことに気付いたわけでした。

人の人生は7、80年くらいのものとして、概ねその時間内に人はどんどんいろんなものを失くしていく。どんな理屈をつけようとも、残り時間はどんどんなくなっていくばかりに違いないんですよね。

55歳の私が、自分の残り時間のことを初めてリアルに感じ始めた時期に、昔のアイドルの、40年という時間を経ての再来を見、すごく揺すぶられました。
人生を賭けて好きなことをしてきたとは言い切れないと吐露する友人の人生を悲しいばかりではない心情で理解できる人間になれてました。
まだまだしゃべりたらないと私たちは思う。


Youtubeに、41年前の解散コンサートでのピーの動画がありました。
24歳のピーです。
41年経って、「SONGS」で65歳のピーは、やっぱりすっかり老けています。
ちゃんと、41年は流れました。
私にもちゃんと41年が流れました。

いつか、そんなに遠い未来ではないいつか、みんなみんないなくなってしまう日が、もうそんなに遠くない未来にやってくることを知っていて、あともういっぺん、「ピー!」ってコンサート会場で叫びたいなぁ。あともういっぺんくらいでええかな。2回くらいできるかな。3回は贅沢かな。


ピー、本当に帰ってきてくれてありがとう。長生きしてくださいね。
今西君も長生きしいや。まだまだこれからもいっぱいいっぱいしゃべろな
PR
タイガース復活コンサート、楽しんでまいりましたぁ。

トッポが参加してないから復活という言葉を使うのを避けているらしいけど、実質復活コンサートだったなぁ。
タイガースが40年ぶりに蘇ったよ、タバスコの目の前で。
多少古びてたけど。

ジュリーは中年太りを通り越して初老肥満体になってるし(あんたなぁ、ちょっとは痩せよとおもわんけ、と糸子ならしばきたおすとこや)。

サリーはベースギター30年ぶりに触ったというし(ま、名優岸部一徳やさかいなぁ、しゃあないか)

タローも太って、しかもギターテクニック、全然向上してないことない?40年前から。

かつての熱狂的タイガースファンだったタバスコは身内のような気持ちで、ステージ上の古びたザ・タイガースをハラハラ見ている自分に気づいて、それもまた胸を熱くするのであった。

そしてピー、おちゃめにステージ上を駆け回る。
ジュリー曰く「40年前と体型が変わらないのはピーだけ~」

ピーだ、ピーだ、大好きだったピーが65歳でステージ上を駆け回ってる。ちょっと息がきつそうやけど。

ピ~~~~~~!

タバスコは叫ぶ。

叫ぶタバスコの声が哀愁を帯びている。

自分の発した嬌声が哀愁を帯びているのを聞き取って胸がきゅうんとなったよ。

その声はおばはんの声だった。

40年前は処女の声だったのになぁ。

周りのおばはんたちもその多くがあの当時は処女だったことだろう。

アイドルに熱狂し、ジュリーに、ピーに恋い焦がれ、キスも知らずにいた少女たちだった私たちは、40年経ってすっかりおばはんになりました。

ジュリーも古びてきちゃなくなったけど、わてらも古びましたなぁ。

熱狂したアイドルがいるそんな青春を過ごした少女たちがいて、ほんで、40年も経って、40年の齢を重ねたアイドルたちがまた姿を見せてくれた、そして、そして、なんて楽しそうに彼らは演奏してるんだろう。古びたファンの前で。
そんなことがしみじみとほのぼのとうれしいのでした。

昨日の昼下がりの地元のラジオ番組にピーが出ていたんです。
ダンナが事務所から駆けてきて「ピーが出てるで」って興奮して教えてくれました。出かける準備でバタバタしてる最中に、描きかけの眉半分でそのラジオに聞き入りました。
ピーはこう言いました。「すごく楽しいですね、今」って。
ステージで演奏することがすごく楽しいって言うてくれて、私はそれだけでほんとうにうれしかったなぁ。


うれしくて、懐かしく、少し切なくなった。

時間は容赦なく過ぎていき、私たちの人生はもう最盛期を過ぎた。

青春という時代もあったけどそれもすっかり昔のことになった。

古びたアイドルと古びたファンの再会は、それでも大半はうれしいうれしいうれしいという気分で染まりました。

みんな、ちゃんと生きてきたんやなぁ。
よかったなぁ。

ありがとう。




母(85歳)を連れてお出かけ週末でした。

京都南インターから名神、近畿道、阪和道を経て和歌山県岩出市ってとこまで。

初めて走る高速。知ってはいるけどあまりなじみのない地名表示が新鮮でおもしろかったりする。

「松原」は、死んだ父が9歳くらいまで暮らした土地なんだそうだ。
夫を亡くして故郷で食い詰めて、なんらかのツテを頼って父の母は幼子を抱えて異国に流れ着いたのだろう。
それが松原という名の土地だったことは初めて聞いたなぁ。

それから堺に移り住んで、堺で暮らしていたことは聞いたことがあったけれど。



高速を走る車の中、85歳になった母と61歳の長女と55歳の三女の私たちの会話の中で父がよみがえる。

「その後、お兄さんの奥さんと折り合いが悪くて一人で東京へ行かはったんやって。」

そのお兄さん夫婦は戦後韓国へ戻り、父は一人日本に残り母と結婚し私たちが生まれたわけだ。

岩出市には二年前から二番目の姉が住んでいる。

http://
r.tabelog.com/wakayama/A3001/A300102/30004330/dtlrvwlst/2732395/
こういうお店をやってる。


母がこの姉の家に連れて行ってほしいと前から言っていたので、今回上の姉と相談して出かけてみたわけです。

娘三人と母、雑魚寝の夜でした。



http://blog.livedoor.jp/tabasco526/archives/50510553.html

「雲のじゅうたん」のこんなシーン、思い出したなぁ。





金曜日の午後から出かけ、その夜は京都に泊まり翌朝大阪の姉を拾って和歌山に向かうという手筈で。

折よくヒカリも大阪に用があるのでいっしょに、6時までに大阪に着ければいいという目算で3時に家を出たんだけど、阪神高速で渋滞に合い目算大狂い。
ヒイちゃん、予定の講演会に間に合わず。京都に着いたのが8時過ぎてました。(ヒイちゃんは大阪泊)


その前日の木曜日、塾の授業と授業の休憩時間に思い立って、今西君(http://tabasco.blog.shinobi.jp/Entry/81/)に連絡入れて梅田で会う約束してたけど、それも目算狂いでお流れに。

京都の大山崎インターを下りた時点で、「こりゃ、無理だな」と思い、「今夜の梅田会談はお流れです~」とお詫びのメール入れてた。

西京極の実家に着いて、仏壇の父の前で胡坐をかいてビールを飲みながら、「うーん、そりゃ残念」という返信メールを読む。

今西君と会う予定だったから夕飯も食べず、母にも用意不要と伝えていたから何も食べるものがない実家の夜。冷蔵庫の中のきゅうりの漬物と韓国のりで一人宴会でございました。折しも(なんの?)2011年11月11日のことでござんす。



金、土、日そんな具合で関西を周遊して日常に舞い戻ってまいったタバスコ、これから年末までバタスコ(あるいはタボスコ)でがんばります。

皆さんも20011年の残りのひと月半(きゃ~あとひと月半だって!)を有意義にお過ごし下され。
3時過ぎに家を出て、高速に乗ったら1時間で松山に着く。インターを降りてから市街地を抜けるのに30分かかった。
約束の5時を10分ほど過ぎて無事友人M子宅に到着。

玄関に室内犬(パピヨンなんちゃらって犬種)が出迎える。
彼女が犬を飼い始めたのは聞いていたけど見るのは初めてだ。それを彼女に言うと、「ええ?そう?もう飼い始めて4年になるよ」だって。

ってことはもう4年もこの家に来てないことになる。

感覚としては2年くらいのご無沙汰感。もうこういうことがしょっちゅう起こる。
時間の経過の感覚がつかみきれないよなぁ。

で、「M子にはいつ会ったっけ?」
「今年会ったよね」
「うん、それいつ?」
「ええと、5月?」
「3月ごろちゃう?」
「なんか、うすら寒かったころ」
「ええとええと・・・」


とそう言うのもすぐには思い出せないのだ。
10分くらい二人で「いつやったかなぁ」と言いあい、それが4月の15日ごろであったことにようやくたどり着く。

そして、彼女のお母さんの痴呆は緩やかに、でも確実に進んでいるという話を聞き、溜息をつきあい、「でも呆けて母は楽になってるような気がする」と彼女はいう。

呆けることは当人にはそんなにつらいことではないのかもしれない。
娘としてそれをことさらに憐れまないで「母はらくになった」ととらえるところがM子の見識というか、優しさのように思う。私はこういうところでM子を信頼することができている。

彼女が連れて行ってくれたお店は、家から徒歩で行ける、野菜をおいしく食べさせてくれるお店だった(店名、覚えていられず)。

焼き野菜だの、素揚げで塩だけで食べるのとか、豚肉も本当にお塩だけで食べさせる、素材がいいからそれだけでおいしいというお店で(サラダの中の生のなすがおいしかったぁ、ナスが苦手なM子もびっくり)、二人で生中を仲良く5杯ずつ同じペースで飲んで、食って、しゃべって、話の中身により、ちょっと涙ぐんだり(年のせいで涙もろくなってるなぁ、二人とも)、昔を懐かしんだり(彼女が大学時代下宿していた森田荘の住人たちの話とか)・・・


そして、話題に出てきた人ではなかったけれど間接的に、「病気で亡くなった」人の話も出てきた。

そういう年齢になったってことをここでも改めて知ることになる。


お店は一軒だけでそのあとはM子の家に戻り、缶ビールをもう一本ずつ飲んだ。ナスが好きな私のためにわざわざ買っておいてくれた漬物を切って出してくれるのをつまみに、それだけでもう私たちは疲れてあとはお風呂に入って、12時前に寝入ってしまった。

私が四国に来てから30年近く、もう何度も何度も何度も松山の歓楽街を飲み歩いて、何軒もハシゴしたり、家に帰ってからも夜通し飲んだりしたけれど、もう、私たちは年とっちゃってええ加減なところで手を打って、「これくらいにしといたろ」と切り上げることもできるようになったんだなぁ。

そして今朝、7時半に起きて、M子が入れてくれるコーヒーを飲んで、また高速すっ飛ばして帰ってきたわけ。

ま、もうちょっと繁く松山通ってもいいかなぁ。
この年になって、うまく話せなくてもどんな思いをしたのかってことをわかってくれる友人ってやっぱり貴重だよなぁと今回しみじみ思いました。

 
敬老会、終わりました。やれやれ。ふ~。

ささやかな達成感の中静かな夜を過ごしています。

40年前以上も前に熱狂していたタイガースのね、復活コンサートがこの9月から始まっていまして、私は行きたかった京都でのチケットを入手できず、本日なんとか高松公演(12月2日)のチケットを手に入れることができました。

ここまでにも紆余曲折がありまして、実は先行予約(高松公演の)で抽選に当たっていたのにもかかわらず、当選メールがスパムメールと認識されてゴミ箱に直行してたらしく、知らん間に「あなたの権利は失効」てなことになってたんですよ。敬老会準備に追われる日々に取り紛れてしまったという事情もあり。
ま、しゃあないな。こういう時私はあっさりそのように思う性質です。ま、一般販売で買うたらええわ、田舎のチケットやし取れるやろ、といつもながらに田舎を侮っておったわけです。
その一般販売開始が10月2日午前10時。
タバスコのその時刻は敬老会の正に開会時刻でございましたので、ヒカリに電話購入の手順を示して、「頼んだで」と言い残し、いざ敬老会へ、午前7時30分に家を出ました。(行ってくるぞと勇ましく。白綾たたんで目のつるごとく)

10時、開会式が始まりました。「チケット入手、頼むで、ヒカリ!」と、しかしそれは心の片隅で。
来賓のあいさつが終わるとタバスコが祝電の披露やご祝儀をいただいた方々の名前を読み上げさせてもらいます。
名前の読み方間違えたらあかん、祝電も下読みしとかな、「施策」ってどう読むにゃろ?「せさく」?」「しさく」?(正解はしさくでした。せさくって読んでしもたがな、ま、ええわ) などなど、心の大半は目の前の敬老会進行に注ぐタバスコ、些少といえども血税にて報酬をいただいている身でございますよって。

で、ヒカリに結果はメールで知らせてな、って頼んでいた、そのメールを確認できたのが10時半でした。

「だめでした」やって、ええええええ?!うっそ~~~~、がっかり~~~

そのがっかり感は次第に大きくなる。

こんな田舎のコンサートのチケットくらいとれるやろ、と高をくくっておったのはたしか。その緊張感のなさがせっかくの権利失効を招いたとも言える。

思い返すに悔しさが募る。ああああ、あほあほあほ。


ピーが40年ぶりにファンの前に出て来てくれて、そのことにいたく感動したことの経緯を書いたのは今年の2月のことやったかしらね。
その後、大震災がありました。
日本中のあらゆる価値観が一変したみたいな思いを味わいました。

放射能の恐怖に苛まされもしました。

ヒカリは横浜に入院してたし。

退院して元の木阿弥みたいな生活に戻って、ぐったりして、がっかりして、そんな中でも日々は過ぎ、夏が来て、今年の暑さは去年の猛暑よりはマシやったとタバスコの体はそのように判定しましたが、節電に迫られた関東以北の皆さまは厳しい暑さを耐え忍ぶ夏だったことでしょう。
7月には原田芳雄が死んじゃったよぉ~。
先に死んでもええ奴は他にゴチャマンといるというのに。(命に軽重の差がないとはタバスコは思ってないんです。井上ひさし様の命の重さは、そこら辺の三流政治家の100人分に匹敵すると思てます)

いろいろがっかりしながらも夏休み教室、今年もてんてこ舞いの内に何とか乗り切り、8月の最終週にはやっとこちょっとした夏休み気分でヒカリと小さな旅行をしました。
淡路島の、瀬戸内海を見はるかす丘の上のお花畑を訪れました。ヒカリが高校2年の夏休みにも来たことのある丘でした。
あれから10年。 
難儀な神経症を病むヒカリの、病歴は15年、夏が15回も巡っては去り、したのか。
 
その途上の、10年前の夏休みの旅行で訪れたあの丘にもういっぺん立ってみた今年の夏の旅行でした。
ヒカリが、ひまわり畑の中で、何枚も何枚も写真を撮っているのを、展望台の手すりに乗り出して眺めていました。
 
実はこのあたりからヒカリの調子がわりとよかったんです。
今までも、「ひょっとしたら」と何べんも回復の兆しの希望を見、打ち砕かれの春秋でありました。
だから、わりと調子が良い兆しを、何事でもなく見て見ぬふりしたりするところもありました。
それは音もなく訪れるのかもしれない。そろりとやってきたそれを、そのままにしておく方がいいのかもしれない。

そして9月、臨時雇用ながら就職もしました。
機嫌よく通勤してます。

タバスコは例年のことながら公民館のお手伝いで多忙を極める時期に突入致しました。

9月からいよいよタイガースの復活コンサートツアーが始まり、まだ手にできていないチケットのことが胸をよぎりながらもそのことだけを考えているわけにもいかないうちに日々は流れ、
 
「ほんまに行けるんかいな」
 
「ま、行けへんときはあきらめるしかしゃあないなぁ」
 
タバスコは、このように人生を生きてきた女でしたよ。

たくさんのものをあきらめてあきらめて、気持ちを抑えて抑えて。(ほんまかいな、といま幾人かの方が一斉に異議を唱えられたのが聞こえましたが)

こんなにけなげにつましく生きているタバスコに、ちょっとくらいのうれしいことが起こってもええはずやのに、なんで、9月も11月も(さらに追加公演の1月も!)京都公演のチケット先行予約抽選に当たれへんねんな、と腹立たしくも悲しむものでもありました。

人は不運過ぎると恨みがましくなるもんですね。
ちょっとした幸運でうんと元気にもなれるのに。

ときどき不幸過多の結果犯罪を犯す人がいますが、(たとえば数年前に起きた秋葉原の無差別大量殺傷事件とかね)あの犯人の男の子も、ほんの少しの、ちょっとした幸運であんなことをしなくて済んだのではないかと思ったりしたものです。話逸れましたけど。

えっと、今年はわりとずーっとそんな気分でおりました。
2011年の通奏低音はそうやったんです。私はかわいそすぎるな、もっとええことがあってもええんちゃうんかなぁ、てなちょっとした世間への、恨みとまでは言わないけれど、ヒガミみたいな。
その上タイガースのコンサートがもうどこのコンサートも見られへんてなことになったら、ほんまに世間を恨むで、と思っておりましたことよ。


敬老会を終え、帰宅し、チケット入手に失敗した顛末をヒカリから確認し改めてがっかりし、そのがっかりは刻々大きくなりました。
もう、ぐれてやる~

と、そこへ見知らぬ方からメールが参りまして、「高松のチケットまだとれますよ~」

へ?


SNSのタイガースコミュで「チケットとれへんかったぁ~」と叫んでいたタバスコのそのコメントを見て教えて下さった見ず知らずの方がいらっしゃったんでございます。

へえ、ありがとうございますありがとうございます。
なんとか高松公演のチケット1枚ゲットできました。

あああ、よかった~、救われたぁ。

こんなね、ささやかなことで人生また生きていく力が湧いてくるちゅうもんです。

おい、聞いてんのか、野田(やったっけ?新しい総理大臣)。
日本の国民はほんまにつましくけなげであることよ。
 
 
今日、敬老会の実施報告書を、市の公民館事務局へ提出しに出かけました。
 
ドキドキ・・・
 
実はこの事務局内でヒカリが働いております。
その働く姿を目の端にとどめるだけにして帰ってまいりました。
ちゃんとやってるがな。
 
帰り道、きんもくせいの香りが漂う田舎道を、車の窓を全開にして走っておりました。
 
 
そして、帰り着いてパソコンを開いたら・・・・
 
 
ハハハハハハ、神戸に住むネットの仲間のCさんが、「師匠(☆)!タイガースの高松公演、ご一緒させていただきますぅ」やって。
 
なあんや、チケットまだ余ってるんや~ん。さすが田舎ぁ~
 



ええこともあるやん、生きてたら。
 
 
 
辛いことの多かった2011年でございますが、皆様の下にも、ささやかな幸運の一つ二つ訪れんことを心よりお祈り申し上げます。
 
(☆)Cちゃんはなぜかタバスコを師匠って呼ぶのよ。なんでやねん、年3つしか違わへんのに。しかも、どう見てもあっちの方が師匠やろ!
 

プロフィール
HN:
タバスコ
年齢:
67
性別:
女性
誕生日:
1956/05/26
職業:
兼業主婦
趣味:
広範
自己紹介:
おもろいおばはん
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新CM
[08/01 タバスコ]
[07/30 ひる]
[12/13 タバスコ]
[12/12 NONAME]
[12/12 まちゃこ]
最新記事
ブログ内検索
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]